スポンサーリンク

はま寿司 消費期限切れ店舗「郡山堤店」の従業員の名前や顔画像は?

事件・事故

大手回転寿司チェーン店の「はま寿司」の一部店舗で消費期限切れの食材を客に提供したとことが週刊文春によって報じられています

はま寿司の従業員が消費期限切れの食材が提供された店舗は「はま寿司 郡山堤店」で同じ店舗で働く従業員の告発により明らかになったようです

今回は「消費期限切れの食材を提供したはま寿司 郡山堤店の従業員は誰なのか?顔画像や名前」などについて調べていきます

スポンサーリンク

はま寿司 郡山堤店で消費期限切れの食材を提供に驚きの声

文春では今回の消費期限切れの食材を提供した消費期限切れの食材を提供した郡山堤店について以下のように報じています

回転寿司チェーン大手の「はま寿司」の一部店舗で、消費期限切れの食材を提供する問題が発覚した。福島県郡山市にある「消費期限切れの食材を提供す」では、従業員3名が「週刊文春」の取材に応じ、このような行為が横行していたことを告発した。また、元従業員B氏も取材に応じ、店舗での実態を明かした。B氏によると、「はま寿司」では、食材の消費期限が近づくと、新たに期限が先のラベルを出して貼り直すように指示が出されていたという。このようにして、辻褄を合わせるためにラベルを貼り替えることが日常茶飯事となっていたという。
「はま寿司」は、回転寿司業界においてトップクラスの規模を誇る大手チェーンであり、消費者からの信頼を得ているブランドの一つである。今回の問題が事実である場合、消費者にとっては大きな不信感を抱くことになるだろう。関係者は今後、迅速かつ適切な対応を求められている。

この報道にネットでは

これは本来ならあってはならない事 賞味期限や消費期限を切れても別に食べられると思えば、確かに勿体ないが それを言ってしまえばキリが無いし、個人が自宅で行うのとは違って飲食大手が行うのはやっぱりダメでしょう
勇気を持って告発してくれた3人の従業員のことは何としてでも守って欲しいけど、今の日本の法律では実質的にこの3人のことは守ることは不可能で、名目上は業務的理由という形での報復人事を受けたり、下手したら他の同僚たちからも裏切り者扱いされてしまったりするのが現状だろう。
他の回転寿司チェーンでもあると思います。 以前、テイクアウトし時間もあけず食べたサーモンハラスがイッていたので、傷んでますよとお店に指摘したらクレーマー扱いされ不快な思いをしたので二度と行かなくなりました。
スシローなど回転寿司でいたずらなどで来店することを恐れている人が多いようですがここに来て従業員が故意に消費期限切れの食材を提供というニュースを見て非難の声が多く上がっているようですね

はま寿司 郡山堤店 従業員の顔画像や名前は?

文春が報じたはま寿司 郡山堤店の従業員が消費期限切れの食材を提供下という報道に従業員の名前は?顔画像はあるの?との声が多く上がっています

3月29日の夕方現在、ツイッターや2chなどで調べて見ましたが今のところまだ公表されていないようです

スシローなどのSNSなどで悪質ないたずらなどでも顔画像や名前など数時間から数日で特定されているので従業員については分かり次第追記していきます

はま寿司 郡山堤店について

  • 店舗:はま寿司郡山堤店
  • 住所:福島県郡山市堤1-150-2
  • 月~金 11:00~23:00
    土日祝 10:00~23:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました